腰痛、足の痛み、背中の痛み、息苦しさ、肩/肘の痛みとしびれ、片頭痛 - 神奈川県相模原市
今年のゴールデンウィーク期間中に、わざわざ神奈川県相模原市から1時間近くかけて来ていただいた50代の女性のケースをご紹介します。
- ピリピリと左側のお尻の辺りが痛む腰痛
- 左足のふくらはぎ、太もも外側と踵の痛み
- 背中の痛みと息苦しさ
- 左肩と左肘の痛みとしびれ
- 左腕は痛みのため完全に180°上まで上げられず(Flexion)
- 左腕を背中に回すと右腕よりも約10cm低い位置までしか持っていけない
- 片頭痛になると吐き気を伴うほど…
どれも5年以上抱えてる症状であり、寝るのも痛くてぐっすり眠れず、重い鞄を持つと背中が痛くなり、立っていると左足が痛む。昨年は交通事故にあってしまい、事故の1週間後ぐらいから首まで痛くなり首の可動域も悪くなっていました。
もちろん交通事故後は整形外科にも行ったそうですが、レントゲン、MRIでも目立った異常が見つからないため、年齢のせいだと言われ湿布とロキソニンを処方されたそうです。ロキソニンは6ヶ月間飲み続けたそうですが、途中で薬を飲み続けたくなくなったので飲むのを中断されたということでした。
カイロプラクティックも試してみて15回ほど通われたということでした。
初回
骨盤、脊柱へのアジャストメントは2箇所のみで、仙骨左側(S3 P-L Sacrum)と第8胸椎(T8 PR)です。
左ふくらはぎ外側の痛みはまだ少し残りましたが、腰痛、肩、肘、踵の痛みはなくなり、左肩の可動域も右肩と同じに戻り、首もかなり回るようになりました。何よりも呼吸が楽になったのが1番喜んでいただけました。
3日後に2度目の来院
症状としては、腰と左太もも外側の違和感がまだ残っているという状態でしたが、刺すような痛みではなくなったため、だいぶ楽になったということでした。
初回の翌日は、少し辛い状態が続いたそうですが、2日目に急に楽になり、睡眠も朝の9時まで1回も起きずに10時間ほど連続で取れたと言われていました。もちろん睡眠導入剤の服用も必要なしです。楽になったので、横浜の三渓園に出かけてきましたと楽しそうに話されていたのが印象的でした。
アジャストメントは今回も2箇所のみです。第8胸椎(T8)の状態は良いため何も行わず、前回同様の仙骨左側(S3 P-L Sacrum)と第3胸椎(T3 PR)です。
この後、腰と左太ももの状態も良くなり2回の来院で終了となりました。片頭痛は月に2回程度しか起こらない症状だということなので、効果があったのかどうかは不明です。
長い期間悩まれていた痛みが短期間で解決し、ゴールデンウィークを少しでも痛みが少ない状態で夜はぐっすり眠って過ごしていただけたので良かったです。
Supecific Adjustmentがいかに重要か再認識するとともに、人間の回復力の凄まじさを見せつけられて驚きました。
※効果には個人差があります。
0コメント