神経繊維の構成要素
「光ファイバーケーブル?」かと思ったのですが、神経繊維の構成要素を簡略的に説明しているものでした。
- 赤:自律神経 - 内臓器官のコントロールと制御
- 青:運動神経 - 筋肉のコントロール
- 黄:感覚神経 - 痛みの信号の伝達
刺激や圧迫がそれぞれ 与える影響は、
- 赤:自律神経 - 内臓器官の故障/適正に機能しない
- 青:運動神経 - 硬い/弱い筋肉
- 黄:感覚神経 - 痛み/しびれ
写真から分かると思いますが、感覚神経の割合が非常に少ないということです。
最も割合の多い自律神経の情報が正確に伝われば伝わるほど、体の機能は正しく効率的に働くことができるということです。
意識や感覚ではコントロールできない部分のケアが重要です。
過去に似たような内容の記事もありますので、こちらも参考にしてください。
0コメント