虫歯予防には歯磨き、背骨は?
キレイなスマイルと虫歯予防のために歯磨きをするのは誰でも習慣化していますが、大事な脊髄神経の通り道となっている背骨と骨盤を定期的にケアする必要はないのでしょうか?
写真は左から右に行くにしたがって、理想的な前弯カーブを持った頚椎が、首の前傾姿勢やむち打ち症などの影響により、年齢とともに前弯カーブがなくなりストレートネックとなっています。また、骨の変性が起こり形が変形していく様子も表しています。
背骨の理想的な曲線を保ちながら、身体のあらゆる機能をコントロールしている神経の通りを良くし、身体の内側から100%機能するようにしておくことは大事なことです。
日々の定期的なメンテナンスにより、10年後、20年後に大きな差が出てきます。定期的といっても健康的な状態であれば、1週間か2週間に1回のペースで十分なので、歯磨きほど忙しくないですね。確かに自分でできないというところが難点ですが…
0コメント